fc2ブログ

古代中国箚記

古代中国の文章・文物・歴史・研究について。とりあえず漢文(古典漢語)や漢字について徒然なるままに、また学会覚書、購書記録なども記していきます。

このところ

このところかかえている原稿があって、なかなか思うように書けないので、こちらのブログは休眠状態・・・。

なにの、意外にアクセス数が落ちていないのは、検索サイトからなにがしかの検索語を入れて来る人が多いからだろうか。

また、とある学術雑誌の編集も1人でやっている。

原稿書きや学会誌の編集は、正直お金にならない(一銭ももらっていない)。原稿を書くのは自分にとってもプラスだし、学会誌編集も経験という意味ではプラスだが、やはり1人でやるのはものすごい労力のいることだと思った。しかもマニュアルがほぼ存在してないに等しいので。。。

さて、明日はある学校で初の授業をする。何を話そうか、、、全く準備していないのも、編集作業に時間をとられていたからでもある。でも忙しさはあまり言い訳にはすまい。引き受けた以上はやらなければならないし、原稿も書かなければならない。なかなか一段落つけないのは少し厳しいけれど。
スポンサーサイト





テーマ:研究者の生活 - ジャンル:学問・文化・芸術

コメント

piaopengさん、お久しぶりです!
コメントありがとうございます。今までも3つ4つのわらじを履いていたのですが、今年も相変わらず複数仕事を抱えることに。。。
研究でご飯が食べられれば御の字なんですが、非常に難しいですね^^ がんばります!

  • 2007/04/19(木) 21:59:23 |
  • URL |
  • 古中 #FvLIUmYM
  • [ 編集]

お久しぶりです。
いくつものわらじを履くのは大変なことだとお察しいたします・・・。
初の授業ということですが、がんばってくださいね。

  • 2007/04/19(木) 20:12:35 |
  • URL |
  • piaopeng #-
  • [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://ancientchina.blog74.fc2.com/tb.php/83-cd427620
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)