fc2ブログ

古代中国箚記

古代中国の文章・文物・歴史・研究について。とりあえず漢文(古典漢語)や漢字について徒然なるままに、また学会覚書、購書記録なども記していきます。

なかなかどうして

いろいろ終わらせたいものが終わりませんが、なんとか最後の一がんばり、頑張ります。

最近は、食事中やトイレに入っているときもゲラを持参して赤を入れています。あと、自分の文章も書かないといけません。なかなか体力的に続かずに、先日もぜひとも出たい会があったのですが、失礼させていただき、家で仕事してました。

いくつも仕事を並行させていると、頭が混乱してきます。ひとつひとつ片づけて月末までには少しすっきりして週に1日は休める日ができるといいなぁ。。。
スポンサーサイト





テーマ:研究者の生活 - ジャンル:学問・文化・芸術

コメント

す、すごいですね・・・

初稿のゲラに朱入れですか・・・すごいですね。
いまかかえてる仕事はいくつかありますが、やはり期日に間に合いそうにないものが出てきてしまいます。仕事量が多すぎるのか、自分の能力が及ばないのか、、、。まぁ、年度内にどうしても出さないといけないものなので、頑張ります。
jitenfetiさんのブログのアクセスは、うちの10倍ですね。桁が違います。

  • 2007/02/22(木) 00:30:03 |
  • URL |
  • 古中 #FvLIUmYM
  • [ 編集]

ゲラ

 『漢字源改訂第四版』の初稿をいただき、朱を入れましたが、体調が悪く、全部目を通せなかったので、学研へは送りませんでした。

 今回、第2刷が出るに当たり、少し手直ししていただき、3刷では、100項目以上訂正の意見を送るつもりです。

 こういうことも、本作りの醍醐味ですね。

 なお、URLを入れたサイトが、私のブログで最も人気があり、1日300~500人程度の訪問があり、1日700~1200ぐらいのアクセスがあります。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://ancientchina.blog74.fc2.com/tb.php/73-e2d11d4c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)