Lecturer_Weiye
小宮山博『明朝体活字 その起源と形成』グラフィック社、2020年を読んでいる。ヨーロッパで誕生し、日本に伝播し、最後に中国に伝わった、ということをしっかり理解できる本。影印本の影印?はこう見せるべきだよね。とても納得。だけど、ちらほら校正漏れがある。
05-03 13:05@KomatsKen 私見(というか個人的な感覚レベル)ですが、筆写体はつきぬけるのが主流なので、大陸はそれに従い、台湾では字形確定の際に『康煕字典』など清代の印刷書体に拠ったのではないかな、と思ってます。でも、おもしろい差異ですね。
05-03 12:57
スポンサーサイト