fc2ブログ

古代中国箚記

古代中国の文章・文物・歴史・研究について。とりあえず漢文(古典漢語)や漢字について徒然なるままに、また学会覚書、購書記録なども記していきます。

12/29のツイートまとめ

Lecturer_Weiye

『呉志』巻20 樓玄傳注引江表傳晧遣將張奕追賜玄鴆。奕以玄賢者、不忍即宣詔致藥。玄陰知之、謂奕曰、當早告玄、玄何惜邪。即服藥死。今年読んだ漢文で、深いなあ、と思った一節。張奕と樓玄の互いを思いやる姿に感動。ちくま訳は未見だけど、この場面が映像化できれば分かってもらえるはず。
12-29 02:51

@GENGOLANGUAGE そうですね。単純な理屈や話ではなく、さまざまな理論がすでに存在しているようですね。Yipをちょっとだけ読みましたが、世界中の言語を事例にしていて、すごいなと思いました。Optimality Theory(OT)っていうのが、ちょっと頭に入ってこなかったですが、入門には最適そうですね。 https://t.co/oYfFH0urv9
12-29 02:17

@GENGOLANGUAGE OMG!!!学問の道は難し、ですね。
12-29 01:05

@latina_sama 動詞としての使用例は、いろんなコーパスで探しても、まず出てこないですね。ほとんど名詞で fig イチジク ですwww
12-29 00:11

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://ancientchina.blog74.fc2.com/tb.php/649-b0d169f2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)