Lecturer_Weiye
@kyo_marub あ、すいません。ググって記事を読みましたwお騒がせしました。
08-24 20:52@TKartenberg え!タイーホ??まじすか・・・。好きな作品だったんだけど、残念。
08-24 20:20なかなか斬新なデザイン/レイアウトの表紙だことwwwまあ、雑誌なので許容されるけれど。 https://t.co/skUxNPTR5a
08-24 20:11@kyo_marub 梁方仲『中国歴代戸口・田地・田賦統計』上海人民出版社、 1980年に、漢代から明清までの人口の記事を拾って表とかにしているので、変遷がよく分かり重宝されてます/したね。
08-24 20:09@kyo_marub んー、リンクに飛べないのでなんともあれですが、「戦国時代から漢代にかけて人口の大幅な減少」を示す史料は古典籍の中には存在していないと思います。『後漢書』と『三国志』にはある時点での総人口(政府把握人口)が出ているので、「人口の大幅な減少」は、数字の上では確認できます。
08-24 20:07@Tawashi_Q これ、読みました!
08-24 19:31RT @satoshin257: 『夏商社会生活史』1994年版→『中国風俗通史 夏商巻』2001年版→『夏商社会生活史』2005年版→『商代史7 商代社会生活与礼俗』2010年版の順にアップデートされてるはず。なお殷代の人口については『商代史1 商代史論綱』に記述があったよう…
08-24 19:27