fc2ブログ

古代中国箚記

古代中国の文章・文物・歴史・研究について。とりあえず漢文(古典漢語)や漢字について徒然なるままに、また学会覚書、購書記録なども記していきます。

東アジア世界における王権の態様(2007/01/27)

以前、2006.12.27付けのこのブログで「東アジアにおける王権の比較研究(仮?)」として紹介したシンポジウムの詳細が分かったので、訂正を含め、以下に記します。

東アジア世界における王権の態様-陵墓・王権儀礼の視点から-

日時:2007年1月27日(土)(午前10時受付開始。10時30分~午後5時30分)
場所:國學院大學若木タワー5階大学院0509教室

内容:茂木雅博(茨城大学)「唐皇帝陵の特徴と現状」
   東潮(徳島大学)  「南北朝期東アジアにおける王陵と皇帝陵」
   新納泉(岡山大学)  「日本の古墳時代における墳丘形式の変遷」
   桑野栄治(久留米大学)「高麗・李朝の王権儀礼-円丘壇祭祀を中心に」
   金子由紀(上智大学大学院)「『大唐元陵儀注』に見る唐皇帝の埋葬儀礼」


東アジア比較儀礼史研究会と大唐元陵儀注の会の合同研究会とのこと。もちろん、非会員の人や専門に勉強していない人も当然参加できる。

中国・朝鮮半島・日本の陵墓の報告があり、それぞれの特徴がつかめるよいラインナップのような気がする。ぜひ聞きに行きたいところだが、月末締め切りの原稿次第かな・・・。
スポンサーサイト





テーマ:中国史 - ジャンル:学問・文化・芸術

コメント

ありがとうございます

司徒さんへ

リンクの件、ありがとうございます。ご連絡どうもありがとうございました。拙ブログについて何かありましたら、お気軽にコメントをいただけたらうれしく思います。どうぞよろしくお願いします。

  • 2007/01/18(木) 12:50:05 |
  • URL |
  • 古中 #FvLIUmYM
  • [ 編集]

始めまして。

始めまして。
司徒と申します。
以後お見知りおき下さい。
まだあまり読ませていただいていませんが、拙ブログからこちらのブログ様へリンクを貼らせて頂きましたので、ご連絡いたします。
不都合なことがありましたら連絡下さい。
それでは失礼致します。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://ancientchina.blog74.fc2.com/tb.php/60-c31acbf1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

アジアを考える

日本列島台湾島朝鮮半島黄海日本海|日本海太平洋チベット高原ヒマラヤ山脈黄河長江モンゴル高原中原沖縄諸島海南島東シナ海ユーラシア大陸東部に位置し太平洋に東面する。大陸にはヒマラヤ山脈がそびえ、黄河や長江などが流れる。海には日本列島や台湾|台湾島が浮かぶ。・[

  • 2007/03/29(木) 16:17:04 |
  • アジアを考える