Lecturer_Weiye
ていうか、『全唐文』って、“補遺”だけで終わらなかったのか。さっそく入手しておかなければ。
08-16 23:54@goushuouji 『全唐詩』の目録と『全唐文拾遺』の作者一覧を見たのですが、いかにも日本人名という人は見つけられませんでした。ざっとしか見なかったからかもしれませんが、二字名とか三字名にしちゃってるんでしょうか。画像は、『全唐文』作者索引より https://t.co/j9uNsscgVa
08-16 23:44@yukakeiyu @TSURUTA22 開拓第一世代はなくなっていて、第二世代が高齢者になった時点ですね、その微妙な時期というのは。つまり開拓時のことを覚えている人がかろうじて残っている最後の段階ですよ。よくぞ残してくれました。
08-16 23:16@yukakeiyu 北海道はそもそも開拓地でしたから、記録を残そうという雰囲気があったはずですが、他のところは、せいぜい新田開発程度なので、たいしたイベントじゃないってことなんでしょう。
08-16 23:14@yukakeiyu どこの集落にもあるわけじゃないっすよ・・・マジで。うちの先祖関係にもあったらよかったのになあ。
08-16 23:03@KomatsKen 大陸では、竹内玛莉亚なので、まさに聖母マリアを借りてますね。竹内まりやですけど。
08-16 22:27@Tawashi_Q @wordpressdotcom @MapMakinMeyers すいません。なんかすごそうだと思ってダウソしたのですが、これ、ビューワかなにかソフト/アプリ必要ですよね。大変お手数ですが、御教示いただけますでしょうか。それにしてもMEGAが、百度网盘のとあるサービスと同じのをやってくれていて助かった(独り言)。あれは超便利。
08-16 22:20ぬおー・・・もちろん先方はこちらの存在を知らないけど、ちょっとだけだけど関わり合った先生の“達筆な字”を解読するのが好きだったなあ https://t.co/XPlg8B3dOe
08-16 22:14ぬおー!!!10問中、9問正解です!地理偏差値80!|航空写真から推察! #都市当てクイズ #kuizy@momiji_engineerより https://t.co/Q46EPfqU3j
08-16 21:51@Tawashi_Q し、しらんかった・・・勉強になりました!
08-16 21:35
@Tawashi_Q 毎年思うけど、戦国秦漢は論文を分類列挙してちょい説明して、最後の2行くらいに感想書けるか書けないか。絶対的に誌面が少ない。日本史の古代とか中世とか、延々と近年の学界はどうとか、めっちゃ私見入れてきたりする余裕があるから数頁まわして欲しい。もはや回顧も展望で戦国秦漢じゃできん。
08-16 21:23RT @Tawashi_Q: 簡牘が出たということが明記されてますな。 https://t.co/ubewtyaaKr
08-16 21:09