fc2ブログ

古代中国箚記

古代中国の文章・文物・歴史・研究について。とりあえず漢文(古典漢語)や漢字について徒然なるままに、また学会覚書、購書記録なども記していきます。

05/01のツイートまとめ

Lecturer_Weiye

RT @10ti3pin: 自宅に字書がなくて予習できないという学部生がもしいたら、とりあえず古漢語はWEB支那漢 https://t.co/nrd88v6ys6 を、現代漢語は weblio https://t.co/V7zz69iFFj(内容は白水社中国語辞典)をつかってく…
05-01 18:16

@youmeishoin それは興味深いですね。
05-01 18:07

@youmeishoin 集注かあ・・・
05-01 17:54

@Toyoshi_Toyoshi (でも、現行著作権法には大反対。遠隔授業で使うものでさえ、著作権法が追っかけてくる。例外の適用が厳しくなった。法律通りにしてたら、とてもやってられない。書籍の表紙は、amazonはたくさん持ってるけど、公共図書館などに著作権をたてに融通しなかった。利用者の利益は一切考慮されない)
05-01 17:50

@Toyoshi_Toyoshi 実は表紙も中身の一部なんだな、うんwww
05-01 17:39

答えは(d)でしたね。東京は見かけ上ピークはすぎましたが、50人以上の新規感染者がおり、全国的にはまだまだです。そのため、緊急事態宣言の期間延長と相成りました。
05-01 15:35

@shin3kanbun そうですね。その件については、以下のように考えました(素人の単純な憶測ですが)。https://t.co/ftN18uCPj6
05-01 15:33

@tanaka0903 @YouTube ただ、同じファイルないしデジタルデータを見ればいいので、その準備をこちらですれば問題ないでしょう。“者”が“は”の変体仮名なのは、漢文訓読の影響かなと思いました。それにしても、ふにゃふにゃ、というのが割合ありますね。縦書きなのでああなるのでしょうが、私には見分けがつきません。
05-01 15:22

@tanaka0903 @YouTube 拝見いたしました。日本のもの、あるいは草書体にほぼ知識がなかったのですが、かなと変体仮名に分けて解説していたので、私にはちょうどよかったです。変体仮名の説明の時に字の上に緑で書かれるので、解説時は理解できるのですが、後でどういう字だったか黒で確認できないのが難かもしれません。
05-01 15:16

@Zerosp2017061 @cornpresident @NDLJP あれはホントにやめてほしい。雑誌掲載の論文は1篇全部コピーできるのに、論文集となると、著作物の集まりという扱いで、論文の半分しかコピーできないやつ・・・一体何を保護しているのやら。
05-01 14:26

@Zerosp2017061 @cornpresident @NDLJP 厳密には、著作者は執筆者だけではなく、出版社や学会も著作権(編集権など)を有しているので、著作者でもある。出版社は“在庫がなくなったら”、学会は“研究業績の社会的還元”の視点から、同様に著作権を放棄してもらいたい。執筆者の著作権放棄→国会図書館→出版社・学会への打診なのが理想。
05-01 14:25

@Zerosp2017061 @cornpresident 自分はホントにちょっとしか書いてないけど、出版社から出した論文集掲載の著作権は放棄したい。雑誌の論文は言わずもがな。本も売り切っただろうし、もはや再版もすまい。“著作権者がみずから著作権を放棄して電子的公開を認めるフォーム”を国会図書館 @NDLJP には作って欲しい。
05-01 14:18

@Zerosp2017061 国立の機関が、国の著作権法をみずから破るということが、できないんでしょうね……。著作権法は何を守るものなのか(出版社や著者の利益というならば、存在しない出版社や異議申立のない著者〔とその遺族〕には、利益はほぼ存在しないからいいと思う)。あと、論文集は公開してほしいww
05-01 08:01

孫機『中国古輿服論叢(増訂本)』文物出版社、2001年、p. 241より。唐代の女性の髪型について卒論を書きたいというので、上記書に含まれる「唐代婦女的服装与化粧」を一通り訳してみて、と春休みの課題を出した。今になって、ほとんど訳せませんでしたと言われ、なくなく訳す今日この頃orz https://t.co/zca5tMU3bS
05-01 07:57

3日ほど前から遠隔授業の準備を始めた。ゼミと漢文講読は、やはり双方向のコミュニケーションツールが必要だ。Zoomも悪くないな、と思ったら、「企業微信」ではタダで300人会議できる、という案内が。マジすかwww https://t.co/m8GbAC5oKe
05-01 06:39

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://ancientchina.blog74.fc2.com/tb.php/554-e887b592
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)