fc2ブログ

古代中国箚記

古代中国の文章・文物・歴史・研究について。とりあえず漢文(古典漢語)や漢字について徒然なるままに、また学会覚書、購書記録なども記していきます。

04/09のツイートまとめ

Lecturer_Weiye

@JJGS_76 一時期、かなり出回りましたね。。。
04-09 17:56

RT @Historian_nomad: これ届いたんですけど目当てだった小長谷先生の論文が要約の時点でおもしろくてやばい(仕事があるので後で読む)中央アジアの歴史と現在―草原の叡智 (アジア遊学 243) 松原正毅 https://t.co/MBHegN4zUL
04-09 17:42

@zuoye_c ,どんな組織でもおおむねトップは現場の状況を知らないですよね。そして中間管理職はその間に立って基本的には機能してない。嘆かわしいことです。
04-09 17:40

【ルール調査】母方関係で取り寄せた戸籍(計6通)に載っていた計76名の入力が終わったので、ようやく父方関係(計14通)の入力に移る。画像は、幼くして亡くなった貳女“サイ”と、同じ名をつけられた三女“サイ”#戸籍 #先祖 #家系図 https://t.co/WIQg98Rx2j
04-09 13:56

@Historian_nomad @manju1635 役付きでなくてもM2D3を通して、導読?を含め、論文指導も添削も何ら指導を受けなかった自分が横切りますよ・・・
04-09 13:36

@toshi_kd 在宅勤務時間を単純にはかっておき、それ以外の生活時間との割合を、その月の電気代にあてはめればよいかと思います。ネット通信など定額のものも、同様にして私は確定申告で経費で落としてます(フリーランスで仕事も請けているので)。文句言われたら根拠になるので、作業時間は記録してます
04-09 13:31

@zuoye_c そのはずですね。VPNの設定でそれほど難しくない設定できるはずですが、セキュリティ担当部署は、抵抗するはずです(万が一のことを考えて)。セキュリティ担当部署から感染者が出たら、部署に入れなくなるわけで、万が一なんて考えてたら、何も進まないですよね。
04-09 13:20

RT @zuoye_c: 教職員宛一斉メールで事務方のテレワーク申請のための書類というのが回ってきたのですが、休暇簿と同じく、判子押しベースな紙書類らしく、唖然呆然を通り越して軽く感動しました。
04-09 13:15

@toshi_kd フリーランスの場合、PCにしても何にしても、業務で使ったものは、(たとえばネット代4000円の5%とかで)経費として計上でき、正当に認められます。法規上は認められるはずですが、それを実際に処理するであろう学校側が認めないでしょうね・・・。
04-09 13:14

1週間後の今日、祖父の軍歴照会の返事が届いた。"申請のあった旧軍人について、下記の資料が保管されております。・陸軍戦時名簿・除隊召集解除者連名簿・本籍地名簿"え!? マジか。考えてみれば、子ども(母)に話したことで、それが真実とは限らない。#ルーツ #軍歴 #先祖 #家系図
04-09 12:24

軍歴については、終戦時に本籍地のあった都道府県で照会ができるとのこと。祖父は秋田に住んでいたが、東京から本籍を移してないので、東京保険福祉局 @tocho_fukuho にメールで、軍歴照会をしてみた。https://t.co/npbhSjJsin#軍歴 #先祖 #家系図 #ルーツ
04-09 12:14

そしてふと思う。戦争中の満洲の運転手には、準軍属とか徴用とか、いろいろいるんだな。手がかりがないので、まずは軍属でないことをはっきりさせておこう。そもそも恩給や年金は、軍属に12年いるか、戦没・戦傷した場合にしか資格は発生しないので、祖父は該当しないだろう。(まだまだ続)
04-09 12:07

しかし、3.で生まれた子(叔母)しか知る人がいないので、戦中の様子は探りがたかった。そこで、いくつかこの頃の満洲の体験記をデジタルアーカイブで読んでみた。とりわけ、平和祈念展示資料館 @heiwakinen の労苦体験記(引揚編)など。https://t.co/ZwsTDlkgrB(まだ続)
04-09 11:50

a)「満洲に行った」というか出張してたくらいじゃないか。b)軍属ではなかったのなら、運搬会社の運転手をしていたのか?b)貧乏話が母親の印象話・苦労話で脚色されていた可能性がある?c)もしb)だとすると、そもそも満洲に行っていたのは本当だろうか。という疑問が出てくる。(再々続)
04-09 11:42

戸籍を見てみると、1.そもそもS16~S19まで7人の子が出生(すべて祖父が届出。)2.S19.04の出生届とS20.02の死亡届を祖父本人が届出している。3.S22.02に子どもが生まれている(S21.08初旬には帰国しているはず)(再続)
04-09 11:24

【ツール調査】母方の祖父は、母の話では「満州に運転手としていっていた。軍属じゃないから、年金もなく、不在時は祖母が日雇い労働もしてとても貧乏だった。きれいな服を持っていたが満州脱出時に命からがら帰国した」と何度も話していたので、それを信じていた。しかし・・・(続)
04-09 11:07

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://ancientchina.blog74.fc2.com/tb.php/536-f8bcd54f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)