Lecturer_Weiye
@kyo_marub 石臼は、小麦を粉食するためには必須な道具でした。後漢末の霊帝の好物は「胡餅」という小麦粉から作られたナンやチャパティのようなものだと思います。穀物だけ伝わるというより、それらを加工する器具、調理法・食品も伝わったと考えるのが自然なので、私は三国時代に石臼はあったと思います。
04-08 16:26
スポンサーサイト
@kyo_marub 石臼は、小麦を粉食するためには必須な道具でした。後漢末の霊帝の好物は「胡餅」という小麦粉から作られたナンやチャパティのようなものだと思います。穀物だけ伝わるというより、それらを加工する器具、調理法・食品も伝わったと考えるのが自然なので、私は三国時代に石臼はあったと思います。
04-08 16:26
Author:古中
gu3zhong1@gmail.com
「古代中国箚記」 お薦め本リスト