fc2ブログ

古代中国箚記

古代中国の文章・文物・歴史・研究について。とりあえず漢文(古典漢語)や漢字について徒然なるままに、また学会覚書、購書記録なども記していきます。

文庫本や雑誌の字ポをあげませんか?(あげてください!)

このサイトでは、『漢辞海』がいかに優れているか、繰りかえし言っているので、もう言わない。

中型漢和辞典の第一選択肢(第二や第三はない//笑)である、『全訳漢辞海 第四版』

ですが、2016年に、第四版が出ていたんですね。

でも、もう僕の目にはきついです。。。

小学生のころ、図書館で「大きな活字の広辞苑」とか、「大きな活字の」シリーズの辞書が置いてあるところがあって、
なんでわざわざ大きいものがあるのだろう?
と、不思議に思っていましたが、今や、
なんで活字は小さいのだろう?
と思うことしきりです(笑)。

ということで、実は今年は漢和辞典をかなり使う予定なので、大きい下記のものを注文しました。

『全訳漢辞海 第四版 机上版』


名前が「大きな活字の~」とか無粋じゃなくて、「机上版」とスマートなのがまたオシャレ(笑)。

辞書は活字が小さいのは分かるとしても、文庫や雑誌で使われている字の大きさが、実に微妙な大きさで、老眼にはこたえます。校正しているときも、昼をすぎるとゲラの文字がかすれてしまうので、そっこうでメガネをはずすのでした。

来たる高齢化社会に向けて、文庫本や雑誌などの基本的なフォントの字ポ、あげませんか。
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://ancientchina.blog74.fc2.com/tb.php/482-e2edd1f3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)