fc2ブログ

古代中国箚記

古代中国の文章・文物・歴史・研究について。とりあえず漢文(古典漢語)や漢字について徒然なるままに、また学会覚書、購書記録なども記していきます。

仁井田陞博士の著作

ついつい、博士とつけてしまうのですが、会話では普通に「仁井田陞」と呼び捨てにしてます(笑)。

どうやら著作権が切れた模様で、国会図書館でいくつかの著作の画像がアップされていました。


『唐宋法律文書の研究』
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1271576

『支那身分法史』
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1439105

ただ、画像をアップするだけではなく、目次がついているところがいいですね。おそらく検索でもひっかかるようになると思います。

この国会図書館のデジタル資料は、いまざっくり検索しただけでも東洋史で2000件以上ヒットしました。古典的名著が多いです。戦前のものはかなり網羅しているかもしれません。

http://dl.ndl.go.jp/search/searchResult?ndc=22&sort1=4&ndcOp=&detailSearchTypeNo=T0&filters=3%3A2&rows=100
スポンサーサイト





テーマ:中国史 - ジャンル:学問・文化・芸術

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://ancientchina.blog74.fc2.com/tb.php/443-1a0e09be
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)