fc2ブログ

古代中国箚記

古代中国の文章・文物・歴史・研究について。とりあえず漢文(古典漢語)や漢字について徒然なるままに、また学会覚書、購書記録なども記していきます。

スマホと中国・中国語・中国史

先日、文字通り携帯電話が壊れてしまったので(なので電話帳をすべてうしなった)、何かの機会だとおもい、Android携帯つまりはスマートフォンに変えた。

この二、三日は風邪で喉を本格的に痛め、熱と痛みに耐えていたのだが、少しスマホをいじったので、だいたい把握できた。

スマホのアプリでどんなことができるか、数日したら紹介したいと思う。
スポンサーサイト



コメント

ATOK passportを購入しておくと、PCと辞書が共有できますよ。
プロバイダのメールは使わずにGmailを使うと、どの環境からでも送受信できるし、アドレス帳も共有できます。Shift_JIS外字も使えます。
機密情報やプライバシーに関わるもの以外、基本的にウェブに預けておくと、端末が壊れたりしてもデータ喪失は回避できますね。

  • 2012/04/30(月) 22:24:50 |
  • URL |
  • mujin #JalddpaA
  • [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://ancientchina.blog74.fc2.com/tb.php/441-7e8a676a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

まとめtyaiました【スマホと中国・中国語・中国史】

先日、文字通り携帯電話が壊れてしまったので(なので電話帳をすべてうしなった)、何かの機会だとおもい、Android携帯つまりはスマートフォンに変えた。この二、三日は風邪で喉を本格的に痛め、熱と痛みに耐えていたのだが、少しスマホをいじったので、だいたい把握でき?...

  • 2012/05/12(土) 00:41:29 |
  • まとめwoネタ速neo