第一、本買わない宣言したしな。。。
で、この本も欲しいと思った一冊。
辞典マニアにはたまらない一冊らしい。類書がなく、網羅的で、語源も書いてあり、初出の出典が載っているとなれば、辞典として申し分ない情報を備えていて、特に調べものをする際には非常に信頼の置ける辞典だ。
![]() | 米川明彦 『日本俗語大辞典』 東京堂出版、2003年。 明治・大正・昭和・平成の俗語6300語、用例12000を集成した本邦初の大辞典。若者語、卑語、隠語、流行語、差別語、口頭語形など国語辞典になくとも毎日使われる俗語を収載。国語研究の基礎資料としても必備の書。 |
この仕事の締切は7/10。頑張ってそこで終わらせれば15万円くらい入ってくる予定です^^;
まぁ、そんなことばっかりやってるから研究の時間がさけないんですが・・・生活もあり、なかなか辛いところです。
スポンサーサイト
テーマ:ことば - ジャンル:学問・文化・芸術