書店に行ってあれこれ見てみると、中国語検定3級までの単語帳はいろいろ出ているが、それ以上となるとなかなかいい本がない。おそらく中国語検定3級までの語彙であれば、以下の書が一番いい本ではないかと思っている。
![]() | 関西大学中国語教材研究会 聞いて覚える中国語単語帳 キクタン中国語 初中級編―中検3級レベル アルク、2009年 中国語検定3級合格レベルの必須単語1008語を1日16語×9週間でマスターする。生活スタイルで選べる3つの「モード学習」を用意。CDの音声は「中国語→日本語→中国語」の必勝パターン。中検3級レベルの必須単語1008語を1日たった16語×9週間でマスター。 |
amazonのレビューでは、むしろ3級以上の語彙が収録されているという情報もある。
中検3級以上の単語帳はほとんどないに等しいのだが、以下の書がいまのところ一番いいのではないかと思っている。両方とも非常勤で行っている大学にはないので、リクエストを出しておいた。はたして買ってくれるだろうか。
![]() | 津田 量 聴読中国語―HSK(漢語水平考試)大綱準拠 (東進ブックス) ナガセ、2008年。 HSK(漢語水平考試)の単語レベル分類の内、最頻出語(甲級)約1000、頻出語(乙級)約2000、丙丁級等約1600語を収録。付属の8cm DVD-ROMには、一流のナレーターによる音声をMP3形式で7時間52分収録。 |
それにしても7時間52分って・・・。
スポンサーサイト
テーマ:中国語 - ジャンル:学問・文化・芸術