fc2ブログ

古代中国箚記

古代中国の文章・文物・歴史・研究について。とりあえず漢文(古典漢語)や漢字について徒然なるままに、また学会覚書、購書記録なども記していきます。

数日多忙なり

いくつかの忘年会と、あれこれの雑用と、ここ数日忙しくしておりました。日曜日までは続きますのでしばらくお休み状態が続くかと思います。

三井記念美術館に行ったのは、すでに展覧会のことをブログに出したのでそちらに追記しておきます。


別の日に古書店へ行く機会がありました。
とある古書店で『唐令拾遺』(『唐令拾遺補』ではない)が5000円!
仁井田陞『支那身分法史』(たしか)が、これまた5000円!
おそらくかなり安いです(買いませんでしたけど、『唐令拾遺』は『唐令拾遺補』があればお役御免な本ではないらしいし、これまた専門外ではあるけれど、来週行ってまだあったら買うかな・・・//笑)

また、
『三国志研究要覧』
がある書店で3000円ほどで売られていました。3日ほど前に送られてきた目録に出ていました。これはかなり買い手がありそう。自分は買ったのであれなんですけど。

と、いまサイトで在庫を見てみたら、売れてました^^;


鎌田重雄『漢代史研究』川田書店、を買いました。時間ができたら目次UPしようかと思ってます。本当は同じ作者の『秦漢政治制度の研究』が欲しいけれど、高くて買えません...<追記 2006/12/19>

今日、上記の古書店に行ってみたら、やはりというべきか、『唐令拾遺』『支那身分法史』ともに売れていました。さすがの値段だし、やはり場所が神田だったからなぁ・・・。甘かったか↓
でも私が買ったとしても、ただの積ん読本になっていただろうから、使う人の元へ買われていったなら、それでよしとしよう。
スポンサーサイト





テーマ:研究者の生活 - ジャンル:学問・文化・芸術

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://ancientchina.blog74.fc2.com/tb.php/34-84918a7e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)