日時:2010年2月2日(火)~2010年4月11日(日)
会場:東京都江戸東京博物館 1階 展示室
〒130-0015 東京都墨田区横網1-4-1
JR総武線両国駅西口徒歩3分、都営大江戸線両国駅A4出口徒歩1分
開館時間:午前9時30分~午後5時30分(土曜日は午後7時30分まで)
※入館は閉館の30分前まで
入場料:一般 1,300円
大学・専門学校生 1,040円
中学生(都外)・高校生・65歳以上650円
小学生・中学生(都内) 650円
詳しくは江戸東京博物館のHP(下記)を参照のこと。
http://www.edo-tokyo-museum.or.jp/kikaku/page/2010/0202/0202.html
チンギス・ハーンとモンゴルの至宝展という題がつけられているが、出品リストを見ると古代の東胡系から匈奴系、鮮卑系、突厥系、契丹系のものも展示されており、モンゴル高原史を概観できる展示になっているようだ。
HPの案内文には、
チンギス・ハーンが登場する以前、紀元前4世紀~9世紀に存在した中国古代北方騎馬遊牧民族の装飾品からチンギス・ハーンが建国したモンゴル帝国の絶頂期、そして明・清時代に入っての衰退期までを一堂に紹介します。総出展数159 点のうち、中国国家 一級文物(国宝)が54 点特別出展されます
とあり、これは見逃せない逸品が多く出ている。時間を見つけて見に行きたい。
テーマ:美術館・博物館 展示めぐり。 - ジャンル:学問・文化・芸術