fc2ブログ

古代中国箚記

古代中国の文章・文物・歴史・研究について。とりあえず漢文(古典漢語)や漢字について徒然なるままに、また学会覚書、購書記録なども記していきます。

長廣敏一・編『漢代画象の研究』

長広敏雄(編)『漢代画象の研究』中央公論美術出版社、1965年。

後漢・武氏祠画像石の説明がなによりも詳しいので、どうしても参考にしたいのだが、非常勤先の大学に所蔵されていたものの「禁帯出」で、あえなく借り出せなくて撃沈・・・。

171頁ということで、全コピーしたとしても、850円かぁ・・・(いぇ、著作権は守りますとも、ええ)

ちなみにwebcatでは70の所蔵館が出ている。しかし、学外者の館外貸し出しを許可しているところはひとつもないだろうなぁ。うーむ。。。

・webcat(漢代画象の研究、検索結果)
http://webcat.nii.ac.jp/cgi-bin/shsproc?id=BN06594967
スポンサーサイト





テーマ:中国史 - ジャンル:学問・文化・芸術

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://ancientchina.blog74.fc2.com/tb.php/307-ccc5d868
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)