fc2ブログ

古代中国箚記

古代中国の文章・文物・歴史・研究について。とりあえず漢文(古典漢語)や漢字について徒然なるままに、また学会覚書、購書記録なども記していきます。

青木朋さんの中国系漫画

青木朋さんという漫画家がいる。

ひょんなことから数年前から知り合いになって、以前は展覧会などをご一緒したり楽しく交流させていただいた。漫画家と研究者の卵っていうのは変に共通点があるもんだなぁとその時いろいろ話した中で感じたりした。

さて、
今日、その青木さんから著書の献本を受けた。

青木朋 『龍陽君始末記』1  (ボニータコミックス) 2009年7月16日龍陽君始末記 1 (ボニータコミックス)

一気に読んでしまった・・・。不覚にも、である(笑)。
おもしろい。それにいろいろと凝ってる。清末?の頃合いかと思うけど、なかなかな時代考証ぶりだと思います。どうやってネタを仕入れているんだろうか。中国の歴史ドラマ(安っぽくないちゃんとしたやつ)とかも見ているんじゃないのかと思わせるほど。お薦めです。

まぁ、普段漫画本を読まない自分は別に漫画嫌いなわけじゃなくて、漫画より本で育ったから漫画に親近感を感じないのは致し方ないこと。言ってみれば食わず嫌いのような感じ。

さて、青木朋さんと言えば、三国志の管輅を主人公とした以下の漫画の方が有名なのかもしれない。

ふしぎ道士伝八卦の空 1 (ボニータコミックスα)青木 朋『ふしぎ道士伝八卦の空』1
(ボニータコミックスα) 2006年4月14日


あるいは、出世作(?)のこちらなんかも。

机上の九龍 (ビッグコミックススペシャル)
青木 朋・空論創作委員会
『机上の九龍』 (ビッグコミックススペシャル)
2002年12月


実は献本とともに丁寧な手紙もいただいて、非常にありがたい。
こちらは何も返すものがないのがつらいところ・・・。丁寧にメールで返事をしておく。拙ブログも見ていただいているということで、恐縮のあまり。

つい先日も、關尾先生と敦煌賓館の朝食でバッタリ顔をあわせた時は「ブログに初甘肅省とか書いてあったからいると思った」とまで言われてしまった。完全にばれてる(笑)。
スポンサーサイト





テーマ:中国史 - ジャンル:学問・文化・芸術

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2009/09/30(水) 21:29:54 |
  • |
  • #
  • [ 編集]

こちらこそ

青木さん
コメントありがとうございました。ご苦労している作品とのことですが、作品自体を読むなかでは、非常に楽しく読ませて頂きました。裏方のご苦労はあるとは思いますが、これからも私のような読者のために頑張ってください^^;

  • 2009/09/10(木) 07:30:23 |
  • URL |
  • 古中 #-
  • [ 編集]

ありがとうございます

 わざわざご紹介いただき、本当にありがとうございます。
 自分自身ではなかなか思うように行かず、苦労している作品なので、楽しんでいただけたと聞いてとても嬉しいです。
 そのせつは本当にお世話になりました。
 今後ともよろしくお願いします。

  • 2009/09/10(木) 00:59:06 |
  • URL |
  • 青木 #X4QqLJe2
  • [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://ancientchina.blog74.fc2.com/tb.php/268-28184894
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)