fc2ブログ

古代中国箚記

古代中国の文章・文物・歴史・研究について。とりあえず漢文(古典漢語)や漢字について徒然なるままに、また学会覚書、購書記録なども記していきます。

張掖・大仏寺・2009/8/7

張掖の大仏寺

国内最大の室内涅槃仏が祀られているお寺。創建は西夏の永安元(1098)年。911年も前になる。
訪れた時は朝の8時頃だったか。朝の勤行が行われ、読経の声が境内に響いていた。

張掖・大仏寺2



中国では仏教を信じる人も意外にいる。
敬虔な信者は仏像に対して額を地につける礼をして祈る。

張掖・大仏寺1

今回の夏の調査旅行で一番いい写真だなと思ったので、載せました^^;


張掖の大仏寺については以下のサイトが多くの写真を載せていて説明も詳しい。
http://blogs.yahoo.co.jp/sakurai4391/28963131.html
スポンサーサイト





テーマ:中国 - ジャンル:海外情報

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2009/09/04(金) 13:08:45 |
  • |
  • #
  • [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://ancientchina.blog74.fc2.com/tb.php/267-b6d428f2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)