国内最大の室内涅槃仏が祀られているお寺。創建は西夏の永安元(1098)年。911年も前になる。
訪れた時は朝の8時頃だったか。朝の勤行が行われ、読経の声が境内に響いていた。

中国では仏教を信じる人も意外にいる。
敬虔な信者は仏像に対して額を地につける礼をして祈る。

今回の夏の調査旅行で一番いい写真だなと思ったので、載せました^^;
張掖の大仏寺については以下のサイトが多くの写真を載せていて説明も詳しい。
http://blogs.yahoo.co.jp/sakurai4391/28963131.html
スポンサーサイト
テーマ:中国 - ジャンル:海外情報