fc2ブログ

古代中国箚記

古代中国の文章・文物・歴史・研究について。とりあえず漢文(古典漢語)や漢字について徒然なるままに、また学会覚書、購書記録なども記していきます。

中国史で何かいい映像教材はないものか・・・

中国史で何かよい映像教材はないものかと最近思っているのですが、頭の中に出てくるものと言えば、やはり映画。。。

最近の中国史映画と言えば、いわずと知れた『レッドクリフ』だ。

ちなみに中国史を大学で教えているにもかかわらず、パート1も2も両方とも見ていない・・・。パート1はせめてテレビで放映されたときに見ればよかったのだが。

レッドクリフ Part I スタンダード・エディション [DVD]レッドクリフ Part I スタンダード・エディション [DVD]
(2009/03/11)
トニー・レオン金城 武

商品詳細を見る


レッドクリフ Part II -未来への最終決戦- コレクターズ・エディション [DVD]レッドクリフ Part II -未来への最終決戦- コレクターズ・エディション [DVD]
(2009/08/05)
トニー・レオン金城 武

商品詳細を見る


少し前で言えば、

始皇帝暗殺 DTS特別版<初回限定版> [DVD]始皇帝暗殺 DTS特別版<初回限定版> [DVD]
(2001/11/22)
コン・リー チャン・フォンイー

商品詳細を見る


墨攻 [DVD]墨攻 [DVD]
(2009/01/28)
アンディ・ラウ アン・ソンギ

商品詳細を見る


英雄 ~HERO~ 通常版 [DVD]英雄 ~HERO~ 通常版 [DVD]
(2005/01/28)
ジェット・リー トニー・レオン

商品詳細を見る


この辺あたりだろうか。。。中国の映画もずいぶん大衆的になったなぁと思う今日この頃。「古井戸」とか「紅いコーリャン」とか「黄色い大地」あたりのころはよく見ていたし、中国映画自体が少なかった。

しかし、いい教材はなさそうだ。映画を見せても寝る学生は寝てしまうだろうし^^;
自腹を切って見せる価値があるかどうかだなぁ。と、迷う。
スポンサーサイト





テーマ:三国志 - ジャンル:学問・文化・芸術

コメント

piaopengさん
「初恋の来た道」「山の郵便配達」両方とも見ました。淡々とした人生描写が素敵な映画でしたね。「あの子を探して」はないなぁ。

そういえば、「ラストエンペラー」「敦煌」ありましたね。両方とも中国資本ではないところで作っているのが面白いところです。

  • 2009/06/15(月) 20:21:08 |
  • URL |
  • 古中 #-
  • [ 編集]

こんにちは。
思いつくのは「ラストエンペラー」とか「敦煌」とか・・・くらいです。
個人的に好きなのは「あの子を探して」「初恋の来た道」「山の郵便配達」等。
あんまり中国史とは関係ないですね(汗)

  • 2009/06/14(日) 21:18:22 |
  • URL |
  • piaopeng #-
  • [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://ancientchina.blog74.fc2.com/tb.php/232-d8539fc2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)