fc2ブログ

古代中国箚記

古代中国の文章・文物・歴史・研究について。とりあえず漢文(古典漢語)や漢字について徒然なるままに、また学会覚書、購書記録なども記していきます。

ここまできた中国語電子辞書!

もう10年も前になるだろうか。。。専門学校で中国語を教えていた頃のこと、電子辞書が出たてでしかも安く売っていたので買った。もちろん、中国語の語彙ものっているバージョンを買った。

講談社の日中辞典と中日辞典(どちらも初版//w)が使えて、本物の紙の辞書をひくことは少なくなった。

それでも、語彙数が足りないので、
中日大辞典中日大辞典
(1987/02)
愛知大学中日大辞典編纂処



などを引く機会も多かったし、最終的には、
中国語大辞典中国語大辞典
(1994/03)
大東文化大学中国語大辞典編纂室


にあたることも時折あった。

しかし、時は流れ、今や

愛知大学・大修館書店『中日大辞典 増訂第二版』 約150,000語句
講談社『中日辞典 第二版』 約87,000語
講談社『日中辞典』 約76,000語

を収録するばかりでなく、中中辞典(という言い方はあまりしないが英英辞典のそれと同じ意味です)の定番である、

中国社会科学院『現代漢語詞典』(2002年増補本) 約62,000項目
と、文法事項に関してはどんな辞書よりも詳しく分かりやすく丁寧な説明をしてくれる、

東方書店『中国語文法用例辞典』 約1,000語
もついているという電子辞書が登場した。

しかもおまけに、

オックスフォード大学『オックスフォード英中・中英辞典』第3版 約52,000語句
という、英中・中英辞書もついてくるだけでなく、普通に日本語辞書・英語辞書としての辞書も定番中の定番を搭載しているのだ!もう10年前の常識では考えられない。

研究社『リーダーズ英和辞典』第2版 約270,000語
研究社『リーダーズ・プラス』 約190,000語

三省堂『スーパー大辞林3.0』 約252,000語

学習研究社『改訂新版 漢字源』 親字13,255字・熟語約48,000語


他にもいろいろな辞書がついてくるから詳細は下記のURLを参照されたい。
http://cweb.canon.jp/wordtank/v923/news.html

その名も、WORDTANK V923

ちなみにお値段は、amazonでは3万円台になっているではないか!
10年前の古い電子辞書でさえ3万円したのに^^;
これは中国語を職業とする人はぜひとも買っておきたい電子辞書だ。

キヤノン WORDTANKV923

キヤノン WORDTANKV923

(2009/03/31)





とキヤノンの回し者みたいな言い方をしたが、中国語に関してはこれの右に出る電子辞書はちょっと見あたらない。対抗馬と考えられるのが、愛知大学の中日大辞典を同じく搭載する次の一機か。

おもな収録辞書
愛知大学・大修館書店『中日大辞典 増訂第二版』 収録数:約140,000語/親字約13,000字
商務印書館・小学館『中日辞典 第2版』 収録数:約100,000語/親字約13,500字
商務印書館・小学館『日中辞典 第2版』 収録数:約90,000語
上海辞出版社『現代漢語大詞典』 収録数:親字 15,312語・熟語 約100,000語
上海交通大学出版社『漢英大辞典』 収録数:親字 約11,000語・熟語 約220,000語
上海文出版社『英漢大詞典』 収録数:約220,000語
小学館『デジタル大辞泉』 収録数:約230,000項目
大修館書店『新漢語林』 収録数:親字14,353字・熟語数約42,000語
『オックスフォード現代英英辞典(第7版)』 収録数:約183,500項目
大修館書店『ジーニアス英和大辞典』 収録数:約255,000語


詳細は下記のサイトにて確認されたい。
http://casio.jp/exword/products/XD-GF7350/

その気になるお値段はというと、こちらもamazonでは3万円台!

CASIO Ex-word 電子辞書 XD-GF7350 音声対応 66コンテンツ 中国語エキスパートモデル 5.7型液晶クイックパレット付き

CASIO Ex-word 電子辞書 XD-GF7350

音声対応 66コンテンツ
中国語エキスパートモデル
5.7型液晶クイックパレット付き

(2009/02/20)




個人的には、
呂叔湘主編『現代漢語八百詞(増訂本)』の日本語訳である、
中国語文法用例辞典―『現代漢語八百詞増訂本』日本語版

『中国語文法用例辞典』
   ―『現代漢語八百詞増訂本』日本語版


呂叔湘主編/牛島徳次・菱沼透・監訳


を収録し、英語も語彙数の多い『リーダーズ英和辞典』を搭載した、キヤノン WORDTANKV923 を推したい。

中国語をやるならこの電子辞書で間違いはないでしょう。絶対に買いです!
スポンサーサイト





テーマ:中国語 - ジャンル:学問・文化・芸術

コメント

WORDTANKいいですよね!

piaopengさん

自分はCASIO Ex-wordの初期の頃のものを使っていますが、愛知大学の中日大辞典が入ったというのは、中国語学習者にとって非常に大きい意味がありますよね。思わずポチポチしてしまうのは同じです。やっぱり欲しいものは欲しい♪

  • 2009/03/09(月) 12:47:54 |
  • URL |
  • 古中 #-
  • [ 編集]

再度の投稿、失礼します。
トラックバックさせていただいたとおり、欲しい気持ちを抑えることができず、予約してしまいました。
こういうのって、欲しくなると歯止めが効かないんですよね。・・・と、自分に言い訳をしてます(笑)

  • 2009/03/08(日) 21:01:58 |
  • URL |
  • piaopeng #-
  • [ 編集]

WORDTANKのシリーズはお勧めですよね。
私も、マジで欲しくて欲しくて・・・。
ホームベーカリー・めがね(これは必需品)と並んで、思い出すたび欲しくなる一品です。
今使っているのはWORDTANKのV80です。
出たばかりの時に思いきって購入したので、愛着はあるのですが、いかんせん既に機能が物足りないのです。故に、外で辞書が必要なとき以外は使っていません。
家だと、大修館の中国語辞典も、白水社も現代漢語もすべて引っ張り出しています・・・。
欲しいなぁ・・・。

  • 2009/03/07(土) 11:01:30 |
  • URL |
  • piaopeng #-
  • [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://ancientchina.blog74.fc2.com/tb.php/218-3e8755cd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

中国語文法用例辞典―『現代漢語八百詞増訂本』日本語版

中国語文法用例辞典―『現代漢語八百詞増訂本』日本語版

  • 2009/06/01(月) 16:40:48 |
  • しゃばなしゅば書房1号

衝動買い

皆様 こんばんは。 本日第2弾であります。 子供のことを心配ばかりしていても仕方が無いので。 家にいるときはべたべたするのはやめてみよ...

  • 2009/03/08(日) 20:55:54 |
  • 飄~Piao