正月は調査旅行のため中国は石家荘市・北京市で過ごしています。
みなさん、お正月はいかがおすごしでしょうか。北京では最近の定宿になっている北京大地花園酒店に宿泊し、北京大学付近の本屋巡りをしました。
今日、帰国しますが、帰国前にも少し古書店のある一角を回るつもりです。
この付近では、
北京大学の構内に、
・漢学書店
http://www.hanxue.net/
があり、定価の75%で新書を買うことができます。
また書店から日本に郵送することもできますので、便利です。
北京大学の構内にも比較的大きな郵便局がありますから、そこから送ることもできます。
北京大学の南側にも新書・古書を扱う書店がいくつかあります。
・第三極書店
http://www.d3j.com.cn/
が新刊を80%で売っていますし、
・中国書店(中関村書店)
http://www.zgsd.net/con_66.shtml
では地下1階と3階は古書コーナーになっています。ここも定価の80%で本を買うことができます。
・中関村図書大厦
http://www.ilucking.com/Brand-press/Brand-Corporation.asp?BC_id=164
では、主に新刊書を中心として一般向けも数多く揃えています。中国amazonと提携しているらしく、ネットで日本からクレジット決済で図書を購入することもできるようです。
以前は町中の考古書店や商務印書館、王府井新華書店を中心に本を見て回っていましたが、今ではすっかり北京大学周辺で本を調達することが多くなりました。
今年もよろしくお願いいたします。
スポンサーサイト
テーマ:中国語 - ジャンル:学問・文化・芸術