えちぜん書房さんが6月だけ2割引セールをやっているというので、のぞいてみたら、いいものが出ていたので早速購入。
・王嘉『拾遺記』中華書局、1981年
正直、『拾遺記』の標点本が出ているとは思わなかった。中華書局であれば縦組み繁体字だと思ったので、即購入。校勘もされており、いい買い物ができた。
・重澤俊郎『左伝人名地名索引』広文書局、1962年
いわゆる台湾の海賊版だが、春秋時代の姓と地名との関連性について今関心があるので、手元に置きたかったもの。ネットで検索できるという時代になったが、本媒体で人名・地名がずらっと出ているものは、他時代を専攻するものにとって大変ありがたい。
えちぜん書房
http://echizenbooks.cart.fc2.com/
は、送料込みの値段で書かれているので、送料込みでの値段を記にしなくてもいいし、何より明朗会計。中国書の取扱が1000冊を増えているようで、非常に探しにくいのがネック。表示件数を「100」にしても10ページ見ないといけない(笑)。できれば、四部分類程度には分けて欲しいなぁと思う。そうすればもっと見やすいし、時間がなくてもチェックできる。
もっとも、ブログの方で新着図書を列挙しているので、それを日頃RSSなどでチェックしていれば、おおこんな本もあるのかと食指が出やすくなりますね(かくいう自分もそう)。
えちぜんの独り言 Ver.2
http://echizen01.blog52.fc2.com/
夏休みにあわせて7月8月に夏季セールを行う中国書取扱書店が多い中、一足先にセールされてます。興味のあるかたは見てみてください。
テーマ:中国史 - ジャンル:学問・文化・芸術