fc2ブログ

古代中国箚記

古代中国の文章・文物・歴史・研究について。とりあえず漢文(古典漢語)や漢字について徒然なるままに、また学会覚書、購書記録なども記していきます。

日本中国語学会・関東支部例会

日本中国語学会・関東支部例会

日時:2006年11月25日(土) 14:00~
場所:二松学舎大学 九段キャンパス 502教室
報告:王宝鋒「中国語と日本語における「〜的」という文の考察・分析」
長谷川良純「甲骨文における祭祀構文の文法的特性」
佐藤進「藤原惺窩による詩経叶音説の導入について」

古代漢語関連の発表もあるので、掲載します。


情報源は下記URL。より詳しい情報あり。
http://www.chilin.jp/event/kantoo.html
http://www.chilin.jp/event/kantoo.html
スポンサーサイト





テーマ:中国語 - ジャンル:学問・文化・芸術

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://ancientchina.blog74.fc2.com/tb.php/15-78b61fec
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)