fc2ブログ

古代中国箚記

古代中国の文章・文物・歴史・研究について。とりあえず漢文(古典漢語)や漢字について徒然なるままに、また学会覚書、購書記録なども記していきます。

居延漢簡メモ

居延漢簡のこと。

『居延漢簡釈文合校』(上下、文物出版社、1987年)の巻末には、「居延漢簡簡号・出土地点・図版頁碼対照一覧表」があって、『居延漢簡 甲乙編』と労榦『居延漢簡 図版之部』の図版掲載ページが掲載されている便利な対応表だが、『居延漢簡釈文合校』に釈文が載っていない簡は、たとえ『甲乙編』や労榦本に図版があっても表に載せられていない。

つまり、、、

「居延漢簡簡号・出土地点・図版頁碼対照一覧表」の「居延漢簡簡号」とは、「『居延漢簡釈文合校』所載居延漢簡簡号」の意味である。

個人的な備忘録です。
スポンサーサイト





テーマ:中国史 - ジャンル:学問・文化・芸術

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://ancientchina.blog74.fc2.com/tb.php/127-e1646c8b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)