fc2ブログ

古代中国箚記

古代中国の文章・文物・歴史・研究について。とりあえず漢文(古典漢語)や漢字について徒然なるままに、また学会覚書、購書記録なども記していきます。

眠っている辞書を被災地へ!(拡散お願いします)

<追記2011.6.3>
仙台市の「外国人の子ども・サポートの会」事務局に辞書52冊を送りました。

また拙ブログの記事をご覧頂き、ご協力を申し出て下さったお二人より、直接
仙台の事務局宛に辞書を送って頂きました。12冊お送り頂いたとのことです。

総計で64冊(+α:某女子大学で呼びかけたところ、何人かの人が直接事務局に送ったとのこと)
事務局に送ることができました。みなさまの協力にうれしく思います。ありがとうございます。

ご協力いただいた方には、本来個別にお礼を申し上げるべきところですが、略式
ながらこの場を借りて、感謝申し上げます。
辞書送付送り状
辞書全体


同様の活動をして、すでに辞書を送ったケースがありましたので、あわせてご紹介しておきます。

・甲南女子大学
「被災地の子どもたちに<辞書>を届けました。

http://www.konan-wu.jp/blog-shift/html/target4/n_detail.php?id=971&un_id=42b20cac77c5405d76455755f4673bfe
-------------------------------



震災後、何か役に立てないかと思う日々が続いています。仕事があって、ボランティアには行けない。また「義援金」寄付はかわいそうだからお金をやる、ような側面が拭いきれず、かといって、何をしたらいいか分からない。そんなことがあると思います。日本中の誰もが、被災地のために何か役に立てないかと自問していることかと思います。

震災後、ボランティアで活動している「外国人の子ども・サポートの会」では、今回、特に外国人に限らず、被災地の生徒・児童が辞書をなくしてしまったことにサポートするため、ひろくみなさんのお宅に眠っている辞書を集めて被災地に直接送る活動をしています(すでに中古の辞書を集めており、今回は児童・生徒が個人的に使う新品同様のものを集めています)。

             記

・集めている辞書

小学生用  国語辞典、漢字辞典
中学生用  国語辞典、漢和辞典、英和辞典
高校生用  国語辞典、漢和辞典、英和辞典、古語辞典

・辞書の状態

新品に近い状態(中古のものはこれまでにかなりの数が集まっており、学校の備品として寄付しました)

これは私の主観ですが、2000年以降に出版されてほとんど使っていない、また少ししか使っていない状態のものであれば、新品に近いかと思います。また、高校生用の辞典は、一般向けの中型辞典と変わりないと思います。

・辞書の送付先

まず、gu3zhong1@gmail.com (古中)までメールで連絡ください。
折り返し、辞書の送付先をご案内します(着払いでもかまいません)。

名のっていただく必要はありませんので、フリーメールからでもかまいません。
もちろん、名のっていただいての送付でもかまいません。

・ご不明な点

上記、アドレスまでお気軽にご連絡ください。

・締切

2011年5月30日(月)必着

・活動の主体

仙台市の「外国人の子ども・サポートの会」が主体となっています。
今回集まった辞書は私が責任をもって被災地の児童・生徒にお送りします。寄贈していただいた方には随時、連絡をさしあげます。


あまり日にちがありません。この記事を見て、送れそうな辞書があったら、ぜひご連絡ください、また各方面へコピペで宣伝してかまいません(その場合、5/31に削除してください)ので、ぜひよろしくお願いいたします。


幸い、先般、中学生向け国語辞典の執筆に際して参考にした、小学生向け国語辞書、中学生向け国語辞書があり、それ以外にも中型の漢和辞典が新品同様な状態であるので、送ろうと思っています。

<2011.6.1追記>
短い間でしたが、出講先の大学の学生やmixiやあちこちに宣伝して、50冊ほど集めることができました。このブログを見て、ご寄贈いただいた方もいます。本当に感謝申し上げます。
スポンサーサイト





テーマ:辞書 - ジャンル:本・雑誌

次のページ