fc2ブログ

古代中国箚記

古代中国の文章・文物・歴史・研究について。とりあえず漢文(古典漢語)や漢字について徒然なるままに、また学会覚書、購書記録なども記していきます。

中国・長沙で1万枚余の後漢簡牘が出土!!

国内でもある先生から聞いていたが、昨日、中国の友人からもメールが届く。


検索をしてみたら、動画もUPされていた。

お馴染みの王素先生がインタビューに答えている。

長沙五一広場古井惊現上万枚東漢簡牘
http://www.56.com/u76/v_NTI5NTk0MzM.html

長沙呉簡が出土した「五一広場」のまたしても「古井」から出土した模様。テレビの画像では、木簡でやや幅広のもののようだ。全貌の公開が待ち遠しい。

永元年間のものが出ているとのことで、後漢和帝期のものだ。この時期の簡牘の出土自体が珍しいが、その量も1万点を超えると言うから驚き。今後も五一広場周辺から目が離せない。というか、再開発の際には遺跡や簡牘があるものだと思って、掘って欲しいと願うばかり。

長沙出土万枚東漢簡牘
http://news.qq.com/a/20100623/001875.htm
スポンサーサイト





テーマ:中国史 - ジャンル:学問・文化・芸術

次のページ