fc2ブログ

古代中国箚記

古代中国の文章・文物・歴史・研究について。とりあえず漢文(古典漢語)や漢字について徒然なるままに、また学会覚書、購書記録なども記していきます。

中国の雑誌記事ダウンロードサイト

中国の学術情報雑誌のデータベース化・データ化は近年すさまじい勢いで進んでおり、日本はあっと言う間に追い抜かれた。現在、中国では主要な論文は、有料ではあるが、すべてPDFファイルなどで見ることができる。その代表格は、知る人は知っている、

・cnki
http://www.cnki.net/
日本では、東方書店が販売代理店となって、利用カードの販売などを行っている。
http://www.toho-shoten.co.jp/cnki/
が、東方書店を通さなくても、現在日本からの利用はとある方法で可能である(w

その他にもいくつかサイトがあって、私が利用したことがあるのは、以下のサイト。

・万方数拠ilib
http://scholar.ilib.cn/

たとえば『四川文物』が2001年からアップされている。
http://www.ilib.cn/P-QCode~scww.html

最近、こうした雑誌記事ダウンロードサイトで新しく見つけたところがあるので紹介しておこう。

・期刊大全:維普資訊網
http://www.cqvip.com/index.shtml

幻の雑誌(笑)、『成都文物』も2000年度分から現在までダウンロードして読むことができる
(今年度から「内部発行」になって「書虫」さんでも定期購読できなかったのに//笑)
http://www.cqvip.com/qk/83341X/

万方数拠ilibでは2001年度分からしかなかった『四川文物』も、2000年度分からアップされているし、収録している雑誌数が多い。今後は必要があったら、利用してみたい。Visaなどのクレジット決済も可能なので、われわれにとっては非常に有り難いサイトだ。これで雑誌を買わなくてすむし、なにより部屋に本を置くスペースがないので大助かり。

無論、古い分はアップされていない、新しく発行された雑誌を斜め読みできない、などの欠点はあるが。







スポンサーサイト





テーマ:歴史関係書籍覚書 - ジャンル:本・雑誌

次のページ