fc2ブログ

古代中国箚記

古代中国の文章・文物・歴史・研究について。とりあえず漢文(古典漢語)や漢字について徒然なるままに、また学会覚書、購書記録なども記していきます。

『中華字海』を入手する

異体字を多く収録している『中華字海』をとうとう手に入れることができた。

驚いたことに、Wikipediaでその紹介記事があった。下記を参照。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E5%AD%97%E6%B5%B7

漢字を8万余字収録しているということで、『大漢和辞典』『漢語大詞典』『漢語大字典』などより多い。
とはいうものの、そのほとんどは異体字なので、異体字字典という性格が強い。長らく欲しかった工具書なので、うれしい。

この本は絶版状態になっていて、中国本土でもほとんど入手はできない。
書虫さんでも9940円という値段をつけてはいるが、「入手困難」と記載されている。

http://www.frelax.com/cgilocal/getitem.cgi?db=book&ty=id&id=ZHZH023089

この度は455元+送料で入手。定価は210元だが、入手困難本では致し方ない。手に入るだけいいということにしよう。
スポンサーサイト





テーマ:中国語 - ジャンル:学問・文化・芸術

次のページ