直前の記事で書いた「高学歴ワーキングプア」の中国版みたいなもので、北京大学を卒業しても正規社員に就職できずバイトをして暮らしている、故郷には「銀行員をやっている」と嘘をついている人が紹介されていた。
あの、北京大学卒業でも?とちょっと記事を疑ってしまいたくなるのだが、中国では、大学入学者数を国策で増やしているという。にもかかわらず、大学生が望むような、あるいは以前大学卒で就職できていたような職のポストは増えていないという・・・。
日本の高学歴ワーキングプアみたいなことが中国でも起こりつつあるのかなぁと思った。
スポンサーサイト
テーマ:中国史 - ジャンル:学問・文化・芸術